| 
	
		| 
 5)お絵かきコーナー
 一面に広げた紙に自由に絵を
 描いて頂いた。
 ■スタッフ (幸福だるま担当者)
 ■準備品  提供:大昭和製紙
 
 
 
 
 
 6)チャリティー販売
 家庭紙工業組合より提供いただき、
 廉価にて販売した。
 売上金はあらかじめ寄付先を選定し、
 後日寄付する。
 ※品目はトイレットペーパー
 ■スタッフ 2名(販売・売上金管理)
 ■準備品  各商品 釣銭 金庫
 案内プレート
 
 |     |  
	
		| 7)アンケート
 家庭紙工業組合が各種イベントにて実施
 しているアンケートを行った。  ■スタッフ 4名(事務局含む)
 
 |  
		| 8)ペーパーコサージュ  担当:県紙紐紙バンド協同組合
 家紙紐紙バンド組合様により、指導して頂きながら紙のコサージュ作りを体験して頂いた。
 
 |  
		| 
     |  
		| 9)紙のドラム缶  提供:大昭和製紙
 紙管をドラム缶に見立てて中を潜ったりして楽しんで頂いた。
 ■スタッフ (ペーパープール担当者)
 
 |  
		| 
     |  
	
		| 10)レストコーナー
 来場者のための休憩コーナーを設置。
 ダンボールを使用したテーブル、
 椅子を設置した。
 ■準備品 紙のテーブル(20)
 紙の椅子(48)
 
 | 
   |  
	
		| 11)展示コーナー
 製品、パネル等を中心に展示を行った。
 
 |  
		| 12)富士市工業振興課
 計量ゲームを行う。
 ※スタンプラリーのポイント
 
 
   |  
		| 13)ティシュペーパー配布
 大型テレビの前で紙についてのビデオを放映し、その前でティシュを配った。
 (3日のみ)
 
 |  
		| 
     |  
		| 
 
 上記のとおり富士市産業まつり商工フェア「ペーパーランド」の実施状況をご報告いたします。
 
 |  
		| 
 社団法人静岡県紙業協会
 静岡県家庭紙工業組合
 
 |  |